1. エンスポーツってどんなマッチングアプリ?
エンスポーツは、スポーツをきっかけに出会いを探せるマッチングアプリとして注目されています。ウォーキング、ランニング、ジム通いなど「共通の趣味」から自然な出会いが生まれるコンセプトです。
通ってた新豊洲のスポーツジム、大谷夫妻の出会いの場所でもあったらしいんだけども、女子更衣室の17番ロッカーにサインがあった。
なんか普通に使ってけど、これ、実はお宝だったのでは?ジムは残念ながら潰れちゃったけどね🥺スポーツ選手や芸能人は沢山きてたけどいつもガラガラだったー pic.twitter.com/C6mmNpptFd— レモンビール (@kampai_lemon) April 1, 2025
一方で、「出会いにくい」「やり取りが続かない」「既婚者っぽい人がいる」など、ややネガティブな口コミも散見されます。本記事では、そうした体験談やレビューをもとに、“合う人・合わない人”の特徴や注意点をリアルに解説していきます。
2. よくある“すれ違い”とその背景
恋愛経験が少ない男には好きな女性を選ぶ権利はないと思った方がいい。恋愛はスポーツと同じでいろんな女性を口説かなければ上達しない。経験が少ない男が「好きな女性を落としたいです」というのは、初心者がいきなり試合でハットトリックを狙うようなもの。まずは相手を選ばず経験を積むことが最優先
— 恋達 (@rentatuman) March 25, 2025
エンスポーツに関する利用者の声でよく見かけるのが、「やり取りしてたのに、途中から返事が来なくなった」「いいねしてくれたのに、その後進展なし」という“すれ違い”系のエピソードです。
シチュエーション | よくある反応 |
---|---|
メッセージが数往復で止まる | 「忙しいのかな…」「私、何か失礼した?」 |
相手が突然見えなくなる | 「これってブロック?それとも退会…?」 |
いいね後すぐ消える | 「気まぐれ?もしかして業者?」 |
実際、エンスポーツでは「サクラなのでは?」と感じてしまうようなアカウントがいると指摘するユーザーもいます。ただし、サクラ=運営が雇った偽会員ではなく、業者・冷やかし・既婚者などが紛れているケースが多いようです。
3. メッセージが続かない理由と特徴的な傾向
エンスポーツのメッセージ機能は、UI(操作性)こそシンプルですが、「送信後すぐに既読にならない」「ラグがある」「自分が送ったと思ったメッセージが反映されていない」などのトラブルも報告されています。
やり取りのコツを知らないと、相手の温度感を読み違えてしまうケースも…。
- 最初から長文を送ると引かれる
- 「共通点ゼロ」の話題はスルーされやすい
- あいまいな誘い(例:いつか会えたら)が続くとフェードアウトされる
こうしたやり取りの違和感が続いた結果、「気づいたらアプリを閉じていた」「なんとなく“ごめんなさい”な雰囲気で終わっていた」というケースが意外と多いのです。
4. ブロック機能と“突然見えなくなる”問題
エンスポーツでは、やり取りの途中で相手が「突然いなくなった」「メッセージ履歴が消えた」という経験をした人が少なくありません。
これは多くの場合、相手にブロックされた、または相手が退会したケースに該当します。特に前触れなくやり取りが途切れると、戸惑いや不信感が残ります。
状況 | 考えられる原因 |
---|---|
相手が突然消えた | ブロック/退会/アカウント停止 |
メッセージ履歴が白紙に | 一方的なブロックの可能性大 |
ブロックされたか確認したい | 現在は通知や表示機能なし |
ブロックが悪いわけではありませんが、一言あってもいいのに…というモヤモヤが残るのも事実。アプリ上ではコミュニケーションのルールが曖昧なことも、トラブルの温床になっています。
5. 「相手から誘われたけど…」という違和感体験談
特に女性ユーザーから寄せられる声として多いのが、「急に連絡先を聞いてきた」「会おうとする流れが早すぎる」といった違和感です。初期のやりとりではやさしく丁寧だった相手が、少し話が進むと急に強引になるケースもあります。
こうしたケースでは、以下のようなユーザーの可能性も否定できません:
- 業者・別サービスへの勧誘
- 既婚者・遊び目的
- サクラ的なプロフィール(プロフィールは真面目そう)
一見真面目に見える相手でも、少しでも違和感を覚えたら、LINE交換や会う約束は慎重に進めましょう。
6. 既婚者や業者らしき人はいる?特徴と見分け方
エンスポーツの評判の中には、「既婚者っぽい人がいた」「話してた相手が嘘をついていた」などのトラブル報告もあります。アプリ側でも通報・監視は行われていますが、自己申告制ゆえに完全には防げません。
以下は、実際に遭遇したユーザーが挙げた“怪しい特徴”です:
タイプ | 特徴 |
---|---|
既婚者の可能性 | 休日・夜の連絡がない、写真NG、会いたがらない |
業者系 | やたらハイスペ、すぐLINE移行、他サービスの話を始める |
サクラ的アカウント | 画像がキラキラ、定型文返信が多い、毎回テンプレ質問 |
出典元:みん評|マッチングアプリ口コミ
真剣に婚活しているユーザーも多い中、ごく一部ですが“遊び”や“勧誘”目的で登録しているユーザーもいるようです。プロフィールが良すぎる場合は、冷静な観察が必要です。
7. 実際の評判|ポジティブとネガティブ両面から検証
エンスポーツの利用者から寄せられる口コミには、ポジティブなものとネガティブなものがはっきり分かれています。ここではその両方を整理してご紹介します。
評価タイプ | 主な内容 |
---|---|
ポジティブ | 趣味が合う人と出会えた/体を動かしながら自然に仲良くなれた |
ネガティブ | やりとりが続かない/返信が急に止まる/既婚者らしき人がいた |
ポジティブ評価では「実際に運動デートを楽しめた」「婚活アプリより構えず使える」といった声が見られます。一方で、特定のユーザー層に偏っている印象や、目的が曖昧な人も一定数存在するという点で、評価が分かれるようです。
8. よくある質問(FAQ)
Q1. 写真なしでも出会えますか?
A. 出会いの確率は下がります。エンスポーツではプロフィール写真を重視する人が多く、写真なしのアカウントは敬遠される傾向があります。
Q2. メッセージが来ないのは脈なし?
A. 可能性は高いですが、他にも忙しい・通知が切れている・アプリの使用を一時やめている等も考えられます。2〜3日以上返信がない場合は、他の方に目を向けるのがおすすめです。
Q3. 急に連絡が取れなくなったのはなぜ?
A. ブロック・退会・運営による停止などが考えられます。アプリでは通知されないため、原因は断定できません。
Q4. 相手が既婚者だったらどうすれば?
A. プロフィール詐称に該当します。運営に通報し、該当ユーザーの監視・退会措置が行われることがあります。
Q5. ブロックされたかどうか確認できますか?
A. 現在、エンスポーツではブロックされた通知は届きません。「突然相手が消えた」場合は、ブロックまたは退会と判断するしかありません。
9. まとめ:後悔しないために、エンスポーツの使い方を見直そう
エンスポーツは、他のマッチングアプリとは異なり「趣味と実際の行動」を軸にした出会いができるサービスです。確かに“メッセージが突然止まる”“ブロックされる”“相手が既婚者だった”といったケースもあるものの、それはどのアプリにも一定数存在します。
問題は、そうした状況に対してどう行動するか。気づかないうちにフェードアウトしてしまったり、違和感を覚えつつスルーした結果、モヤモヤだけが残ってしまうこともあります。
──そんな後悔をしないよう、心地よい距離感を大切に。
スポーツがきっかけで出会いたい方にはぴったりのアプリ。大切なのは、「相手との距離感をうまく測ること」と、「不安を感じたときに止まる勇気」です。
誠実に利用すれば、しっかり出会えるチャンスもあるエンスポーツ。流されず、焦らず、自分らしいペースで活用してみてください。